ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 

8月9日の記事

※プロモーション広告を使用しています
堤防から狙う太刀魚はルアーで狙う方が
効率良く釣れます。

なぜなら、ルアーは
太刀魚がいるタナを攻略しやすくて
幅広く攻めることができます。

例えば、ルアーの形状を変えるだけで
攻めるタナを簡単に変えられます。

ミノー系、バイブレーション系
メタルジグ系のルアーに加えて
テンヤも使えば堤防太刀魚は
攻略できます。

これからの話を、太刀魚の釣り方として
覚えてくれたら堤防から太刀魚の釣果を
アップすることができます。

では、早速話していきましょう。

東京湾の堤防から太刀魚が釣れた数年前。

この頃の僕は、シーバス釣りと
ちょい投げ釣りをしていました。

シーバス釣りは10年以上
キャリアがあるので普通にできます。

ちょい投げ釣りはシロギスやカサゴなどを
釣ってきたのでそれなりに解ります。

いつものように
ちょい投げ釣りをしていると
ルアーマンが太刀魚を釣りました。

初めて堤防から太刀魚を見た僕は
最初は鯵の泳がせで太刀魚を狙いました。

なぜなら、ルアーより餌のほうが
喰うと思ったからです。

鯵がたくさん釣れていたので
泳がせておけば
太刀魚が釣れると思いました。

ところが、そう簡単ではないですよね。

泳がせておいた鯵は
いつの間にか喰われてました(汗)

何度、鯵を付け替えて
もいつの間にか鯵だけ無残な姿に
なっているのです。

こうなると、ルアーで仕留めるしか
ありません。

ここから、僕と太刀魚の勝負が
始まります。

太刀魚のタナは刻々とズレていきます。

実釣結果から
太刀魚はボトム(底)にいることが
少ないです。

特に、夕マズメは
表層付近にいることが多いです。

ルアーであれば着水からカウントを数えて
太刀魚がいるタナを狙うことができます。

太刀魚が喰ってくるタナを
早く見つけることが
釣果を上げるカギとなります。

餌だと太刀魚が居るタナを見つけるのに
時間がかかるので僕が太刀魚を堤防から
狙う場合はルアーを使います。

では、どんなルアーを使えば良いのか?

詳細は別サイトで話しています。

釣果を上げる賢い選択!
堤防から太刀魚(タチウオ)を釣る時
まだ、餌釣りですか?もっと効果的な方法を公開します





同じカテゴリー(仕掛け)の記事画像
ちょい投げで使用をする おすすめメインライン
バックラッシュを軽減する方法
ちょい投げで狙うキスに使用をするベストな針の大きさとオモリ
ふれーゆ裏の釣りポイントでのちょい投げ仕掛けを紹介
ふれーゆ裏釣りポイントでの冬狙う魚とは?
ふれーゆ裏の釣りポイントでの必須アイテム(その1)
ちょい投げ用の仕掛け&針の大きさ
同じカテゴリー(仕掛け)の記事
 ちょい投げで使用をする おすすめメインライン (2017-06-24 08:25)
 バックラッシュを軽減する方法 (2017-06-17 17:11)
 ちょい投げで狙うキスに使用をするベストな針の大きさとオモリ (2017-06-16 04:43)
 ふれーゆ裏の釣りポイントでのシリヤケイカ開幕?それとも終盤? (2017-06-02 04:21)
 釣りをするのに、マスターしておきたいテクニック (2017-05-25 04:42)
 釣りをするのに憶えておかなければいけないラインシステムとは (2017-05-16 05:00)
 ふれーゆ裏の釣りポイントでのちょい投げ仕掛けを紹介 (2017-05-15 23:10)
 ふれーゆ裏の釣りポイントで使用をする激安ちょい投げ針 (2017-05-12 04:25)
 ふれーゆ裏釣りポイントでの冬狙う魚とは? (2016-12-31 16:51)
 釣りをする時のおススメ防寒着 (2015-11-14 09:21)
 寒さと雨対策に最適なレインコート (2015-09-05 15:50)
 ふれーゆ裏の釣りポイントでの必須アイテム(その2) (2015-08-16 11:21)
 ふれーゆ裏の釣りポイントでの必須アイテム(その1) (2015-08-15 08:52)
 悪天候でも対応できるラインシステム (2015-07-25 16:33)
 ちょい投げ用の仕掛け&針の大きさ (2015-07-04 11:39)

Posted by ふれーゆ裏釣りポイント攻略 │仕掛け

削除
8月9日の記事