ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 

ちょい投げに使用をするリールの大きさ

※プロモーション広告を使用しています
ご存知のように、
リールには大きさがあります。

ちょい投げで使用をするリールは、
主に、スピニングリールと言われる、
リールです。

ふれーゆ裏の釣りポイント リール

この形がスピニングリールになります。
画像は、4000番です。

スピニングリールには、
いくつかの番手があるのですが、
私が、おすすめをする番手は、
3000番以上です。

例え、ちょい投げと言えども、
海であれば、何が掛かるかわかりません。

ある程度の魚に対応するには、
3000番以上のリールが安心です。

リールの番手が大きければ、
巻き取り量も多いですし、
キャスト時の糸ふけを取りやすいです。

リールの価格はピンからキリまで、
ありますが、ちょい投げで使用をする、
リールは、1万円以内を予算にすると、
良いのではないでしょうか?

具体的な、
おすすめのリールは、
次回、お話を致します。




タグ :リール

同じカテゴリー(ロッド&リール)の記事画像
ちょい投げで使用をするおすすめのリールはこれだ!!
ふれーゆ裏で釣りをする際のロッドとリールのバランス
同じカテゴリー(ロッド&リール)の記事
 賢く選ぶ!堤防から太刀魚を釣るためのロッド (2021-08-08 12:04)
 ちょい投げ、ルアー、落とし込みができるマルチロッドの紹介 (2017-06-29 04:30)
 ちょい投げで使用をするおすすめのリールはこれだ!! (2017-06-21 04:58)
 ヘチ釣り用のおすすめリールとロッドはこれだ!! (2017-06-18 22:41)
 チヌ(黒鯛)の落とし込みリールで間違いない!おすすめのリール (2017-06-10 05:00)
 ふれーゆ裏の釣りポイントでちょい投げをするためのタックル (2017-05-18 05:00)
 ヘチ釣り用のタイコリールでおすすめのリールがこちら (2017-04-15 22:43)
 ふれーゆ裏の釣りポイントで最適なタックルセット (2015-10-11 10:14)
 ふれーゆ裏で釣りをする際のロッドとリールのバランス (2015-07-20 17:59)

Posted by ふれーゆ裏釣りポイント攻略 │ロッド&リール

削除
ちょい投げに使用をするリールの大きさ