ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 

ふれーゆ裏釣りポイントでの冬狙う魚とは?

※プロモーション広告を使用しています
ふれーゆ裏の釣りポイントは、
1年を通して魚影が濃いポイントでは、
ありますが、真冬の時季(12月から2月)は、
どうしても、釣れる魚が限られてきます。

ふれーゆ裏釣りポイント冬ハゼ

アングラーの数も減少をしてしまいますが、
逆に、狙う魚を絞れば、釣果を得ることが、
できます。

ふれーゆ裏の釣りポイントでは、
ファミリーであれば、サビキ釣りが、
メインの仕掛けになりますが、
この時季は、サビキ仕掛けで、
魚を掛けるのはなかなか難しいでしょう。

掛からないことはないのですが、
小型のサッパや、小型のメジナが、
掛かれば良いほうです。

アジやイワシは、真冬では、
厳しい感じがします。

もっとも、私自身は、サビキ釣りをしないので、
あくまで、フィールドの状況を観る限りの、
情報でありますので、実際には、サビキ釣りでも、
釣果を得ることができるかもしれません。

この時季に、ふれーゆ裏の釣りポイントで、
狙うのなら、私なら、ちょい投げで、
大型のハゼを狙います。

20cmを超えるハゼが、かなりの確立で、
ヒットします。

ふれーゆ裏釣りポイント冬ハゼ

このくらい大きいなハゼがヒットしますと、
なかなかの手応えがありますよ。

狙ってみる価値は充分にあります。

大型のハゼを狙う際には、仕掛けの予備を、
欠かすことはできません。

特に、針は、安めので良いので、
多めに必要です。

余計に装飾をしてある、高い針は、
ふれーゆ裏の釣りポイントでは、
必要ありません。

数百円の針で充分です。


参考までの私が使用をしている投げ針を、
紹介しますと、この投げ針です。

ふれーゆ裏釣りポイントでの冬狙う魚に使う針


期間限定!送料無料! ささめ針 ちょい投げ2本鈎 10号 鈎・キス専用 5枚まとめ買い特価 K-001 (SASAME・ササメ)



価格:
891円


(2016/12/31 16:57時点 )



セットで、この価格ですから、
かなりのコストパフォーマンスです。

この針に、8号程度のオモリをつけて、
天秤仕掛けでちょい投げすれば、
かなりの確率で、大型のハゼが、
ヒットするでしょう。

時々、
遠くへ投げているアングラーを見かけますが、
ふれーゆ裏の釣りポイントでは、
ちょい投げが釣果を上げるコツの1つです。

根掛りが多いポイントになりますが、
その分、魚が釣れる確率も上がります。

ちょい投げで手返し良く、
誘いを掛けながら、釣っていくのが、
釣果を上げるコツになります。





同じカテゴリー(仕掛け)の記事画像
ちょい投げで使用をする おすすめメインライン
バックラッシュを軽減する方法
ちょい投げで狙うキスに使用をするベストな針の大きさとオモリ
ふれーゆ裏の釣りポイントでのちょい投げ仕掛けを紹介
ふれーゆ裏の釣りポイントでの必須アイテム(その1)
ちょい投げ用の仕掛け&針の大きさ
同じカテゴリー(仕掛け)の記事
 8月9日の記事 (2021-08-09 14:03)
 ちょい投げで使用をする おすすめメインライン (2017-06-24 08:25)
 バックラッシュを軽減する方法 (2017-06-17 17:11)
 ちょい投げで狙うキスに使用をするベストな針の大きさとオモリ (2017-06-16 04:43)
 ふれーゆ裏の釣りポイントでのシリヤケイカ開幕?それとも終盤? (2017-06-02 04:21)
 釣りをするのに、マスターしておきたいテクニック (2017-05-25 04:42)
 釣りをするのに憶えておかなければいけないラインシステムとは (2017-05-16 05:00)
 ふれーゆ裏の釣りポイントでのちょい投げ仕掛けを紹介 (2017-05-15 23:10)
 ふれーゆ裏の釣りポイントで使用をする激安ちょい投げ針 (2017-05-12 04:25)
 釣りをする時のおススメ防寒着 (2015-11-14 09:21)
 寒さと雨対策に最適なレインコート (2015-09-05 15:50)
 ふれーゆ裏の釣りポイントでの必須アイテム(その2) (2015-08-16 11:21)
 ふれーゆ裏の釣りポイントでの必須アイテム(その1) (2015-08-15 08:52)
 悪天候でも対応できるラインシステム (2015-07-25 16:33)
 ちょい投げ用の仕掛け&針の大きさ (2015-07-04 11:39)

Posted by ふれーゆ裏釣りポイント攻略 │仕掛け

削除
ふれーゆ裏釣りポイントでの冬狙う魚とは?