ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 

チヌ(黒鯛)の落とし込みリールで間違いない!おすすめのリール

※プロモーション広告を使用しています
チヌ(黒鯛)の落とし込み釣りで、
使用をするためのリールの中でも、
これなら、間違いない!!という、
おすすめのリールを紹介しますので、
是非、お話を聞いて下さい。

まず、
チヌ(黒鯛)の落とし込み釣りに、
使用をする、リールの、
ポイントを2点お話します。

様々な落とし込みリールがある中で、
初めて落とし込みリールを使用するので
あれば、大きさは、直径、
最低で8cm。大きくて10cm程が、
良いです。

直径8cm未満の落とし込みリールは、
正直言って、小さいです。

リールの径が小さいと、
ラインの巻き取り量が、
少ないので、
リーリングに時間が掛かりすぎます。

なので、
最低直径8cmは、必要です。

次に大事なのが、回転性です。

落とし込み釣りは、仕掛けが軽いために、
回転がスムーズなリールで無ければ、
スムーズに仕掛けを落とすことができません。

回転性を判断する時の基準は、
リールを空回りさせて、最低1分は、
回転している状態であることです。

理想は、リールを空回りさせた時、
3分間回転しているリールが良いです。

チヌ(黒鯛)の落とし込みリールを選ぶ際の、
特徴を2点お話しました。

リールの径が8cmから10cmのリール。
回転性が良いリール
(最低で1分間回転、理想は3分間回転)

この2点をクリアーしているリールが、
次のリールです。


チヌ(黒鯛)落とし込みリール

プロマリン(PRO MARINE) リール 海将黒鯛 レッド KA-87R

チヌ(黒鯛)落とし込みリール


チヌ(黒鯛)落とし込みリール

プロマリン BK80NR バトルフィールド黒鯛

チヌ(黒鯛)落とし込みリール

どちらのリールも、
チヌ(黒鯛)の落とし込みリールの中で、
間違いない!!おすすめのリールです。

価格やデザインの好みでお選び下さい。

ちなみに、私は、
海将黒鯛KA-87Gを使用しています。





同じカテゴリー(ロッド&リール)の記事画像
ちょい投げで使用をするおすすめのリールはこれだ!!
ちょい投げに使用をするリールの大きさ
ふれーゆ裏で釣りをする際のロッドとリールのバランス
同じカテゴリー(ロッド&リール)の記事
 賢く選ぶ!堤防から太刀魚を釣るためのロッド (2021-08-08 12:04)
 ちょい投げ、ルアー、落とし込みができるマルチロッドの紹介 (2017-06-29 04:30)
 ちょい投げで使用をするおすすめのリールはこれだ!! (2017-06-21 04:58)
 ちょい投げに使用をするリールの大きさ (2017-06-20 05:05)
 ヘチ釣り用のおすすめリールとロッドはこれだ!! (2017-06-18 22:41)
 ふれーゆ裏の釣りポイントでちょい投げをするためのタックル (2017-05-18 05:00)
 ヘチ釣り用のタイコリールでおすすめのリールがこちら (2017-04-15 22:43)
 ふれーゆ裏の釣りポイントで最適なタックルセット (2015-10-11 10:14)
 ふれーゆ裏で釣りをする際のロッドとリールのバランス (2015-07-20 17:59)

Posted by ふれーゆ裏釣りポイント攻略 │ロッド&リール

削除
チヌ(黒鯛)の落とし込みリールで間違いない!おすすめのリール