ふれーゆ裏の釣りポイントにてナイトゲームリサーチ

陸っぱりシーバサー

2015年08月13日 17:18

ふれーゆ裏の釣りポイントにて、
ナイトゲームリサーチをしてきました!

結果はあいにく、
魚には、出会えなかったですが、
周辺の状況、海の具合、電灯の感覚など、
デイゲームとの変化を、
確認することができたので、
リサーチとしては、
充分成果がありました。

どのフィールドもそうですが、
同じフィールドでありながら、
昼間と夜では、フィールドの雰囲気が、
まったく変わります!!

ただ、「暗い」というだけなのにです。





人は、物事の判断の8割を、
視覚で判断していると、
言われています。

暗くなることによって、
視界が狭くなりますので、
判断が遅れます。

視界が暗くなると、様々なことに、
気を使わなければいけませんからね。
昼の倍は、気を使いますよ。

フィールドの環境(電灯の有無、道の幅など)は、
昼間の内に、確認をしておいた方が良いですね。

因みに、ふれーゆ裏の釣りポイントでは、
電灯が等間隔であります。

トイレは、ふれーゆが21時までやっています。
21時以降のトイレには、注意してください。

夏の時季にナイトゲームを行う場合は、
電灯類の準備は、もちろん、
虫除けの対策を、欠かすことができませんよ。


あなたにおススメの記事
関連記事