館山で釣り&観光 パート2(実釣編)
昨日の雨模様とは、異なり、
快晴の朝を迎えた、
館山釣行2日目・・・・
館山釣行1日目の状況はこちら
館山で釣り&観光 パート1
宿を出た我々が向かった先は・・・・
道の駅「ローズマリー公園」前のサーフ!!
このサーフにて、
フラットフィッシュ(ヒラメやマゴチ)及び、
青物を狙ってみます。
ところが・・・・
数日前に通った台風の影響から、
波が高く、釣りをするのには、危険な状況!
波の足が長くて、潮が早く、最悪な状況です。
パートナーにサーフのキャストを経験させたくて、
入ったサーフですが、これでは、釣りにならず。
早々に退散!!
外洋がこれだけ荒れていたのでは、
釣りができるのは、港湾のみ、
近所の船着場で釣りができる場所を探し、
車が横付けできる、堤防にイン!!
事前情報では、港湾での釣果は、乏しいとのこと、
外洋も含め、館山周辺での釣果は、
今一つだと言うことで、ほぼ期待ができない中で、
せっかく、館山に来たのだから、何か釣れればという、
適当な感覚で、ちょい投げ仕掛けを準備!
(思いの他、爆釣をすることに・・・)
車が横付けできるので、のんびり、
適当に竿を出すつもりが・・・・
パートナーゆきちゃんに、
一投目からアタリが・・・・
何かいる!?
この静かな港湾の海の中に何がいるのか?
周辺に釣人は居ないので、
何が釣れているのかが、
わからない・・・・
いったい、何がいるのか??
キャストする度にアタル!!
しかし、針掛りしない・・・・
何者か?!
針の大きさ、ハリスの太さ。
仕掛け・・・・
この「アタリ」からいって、
充分に対応はできる!!
そして・・・・
ついに、ゆきちゃんが掛けた!!
この「アタリ」の正体は・・・・
ハゼサイズのイシモチ!!
サイズは小さいですが、
このイシモチが、
大量にいる!!
キャストする度に「アタリ」があり、
気がつけばツ抜け(10匹以上)!!
(ツ抜けとは・・・1つ、2つと数えた時に、
「つ」が付かなくなるのが10からですので、
10以上の数をツ抜けと言います。)
2人で20匹以上。
最大イシモチ18cm(笑)
他に、カニやカイワリ、フグなどが釣れ、
サイズはなかったものの、
そこそこ楽しむことが、できました。
カイワリは、私の釣り歴で初めて釣りました!!
魚が小さくても、これだけ釣れればそこそこ、
楽しめますね!!
次回は、伊豆大島にて、ビッグフィッシュを狙ってきます。
どんな魚に出逢えるのか楽しみです!!
関連記事