大洗港の釣りポイントにて爆釣!?(後編)

陸っぱりシーバサー

2016年07月09日 13:53

前回のお話では・・・・

簡単に釣る事ができる、
サビキ釣りだと思っていたのに、なぜか、
釣れない。

苦戦をしている様子で、終わりましたね。


前回のお話
大洗港の釣りポイントにて爆釣!?(前編)

海には魚(サバ)がいるのに、
簡単な仕掛け程、魚を釣る事ができない、
サビキ釣りで、案の定、釣れない状況の中、
どうするのか?

果たして釣果を出すことができるのか?

応えは、意外にも簡単に返ってきた!!

コマセをカゴに入れ、何度か投下をしていると、
ロッドに伝わる魚信を感じたのか、ゆきちゃんが、
ロッドを立てた先には、魚が付いている!!


魚の正体は・・・・


フグですが(笑)
(狙いはサバです)



とりあえずは、魚信を感じることができて、
魚を掛けたということで、ここからは、
きっと、掛け始めるでしょう。

直感タイプのアングラーは、1度魚を掛けると、
こっからが怒涛のラッシュです(笑)


案の定・・・・





連続でフグ(笑)



狙いはサバですよ(笑)



でも、きっと、釣れます!!

そうして、間もなく、
その応えは返ってきました!!

フグが居なくなり、サバがヒット!!

ヒット!ヒット!ヒット!

もう何匹サバがヒットしたか、わかりません(笑)

やたら釣れるので、私も、ゆきちゃんの、
ロッドを貸してもらうと、ヒット(笑)

おもしれぇ~(笑)

さてここで、欲が出た私は、
こんなに、サバが釣れるのなら、
1匹ずつ釣るのではなく、2から3匹、
一気に掛かるのでは?
(基本サバは走るので、1匹ずつ上げるのが基本です)

そう、考えた私は、1匹掛かっても、
しばらく放置です(笑)

すると・・・・





思ったとおり・・・・

2匹目が掛かり、3匹目が掛かったところで、
サバを陸上げ!!

ゆきちゃんも、同じように、1匹掛かったら、
放置をして、追い食いを狙い、2匹掛け!!

もう、何匹サバを釣ったかわかりません(笑)

こうして、一時は、ボウズかと思われた、
大洗港での釣行でしたが、
無事に釣果を出すことが、
できました!!

しかし・・・・
その先に、待っていたものは・・・・



サバとコマセが融合したマイルドな香が、
帰宅時の私達に、
常にまとわりついていました(笑)

何度も手を洗ったのに・・・・

手を嗅ぐと・・・・

「オ~イェ~イ!!」

サバ!!(笑)

次回
大洗の観光編をお送りします。




あなたにおススメの記事
関連記事