ふれーゆ裏の釣りポイントにてリベンジ成功!!
秋も深まり、
釣りの季節が到来をしていますね。
秋は、釣れる魚が豊富なので、
釣行をすれば、比較的釣果に、
恵まれることが多く、
釣りを始めるなら、
この時季ですよね。
さて、今回の釣行は、
当チーム「ナイスキャスト」の発祥の地、
ふれーゆ裏の釣りポイント!!
当チームの釣りガール、
ゆきちゃんと、釣行をしてきました。
このブログを、
最初から読まれているあなたでしたら、
私がゆきちゃんと釣行をすると、
どんな結果になるのか、
想像がついていると思いますが、
今回の釣果は・・・・
現着は8時前頃・・・・
この日の天候は、風は無く、
最近にしては、
暑さがある釣り日和となり、
最高の天気に恵まれました!!
早速、ちょい投げ仕掛けをセットし、
ブレイクポイントを探っていきます。
流れが無く、魚の気配を感じない。
そろそろ、潮止まりなので、潮が動き、
流れが出始めたら・・・・と、その時、
置き竿にしておいた、
ゆきちゃんの竿から魚信!!
上がって来たのは・・・・・
いつもの魚(笑)
とりあえず、魚が動きだしたかな?
誘いを掛けながら、探っていく。
やはり、餌が喰われている!!
あきらかに、魚はいる!!!
さて、どうするか?!
しばらく置き竿で待つことに・・・・
というか、今日は、ちょっと、
宴会モード(笑)
そろそろ、餌の交換でもと、
私の竿を持ったとき、
魚信が・・・・
そして、ついに、私にも魚が・・・・
どうですか、大きめのハゼです(笑)
普段シーバスを釣っている私としては、
大きさが違いますが、
投げ釣りでの釣果は、格別です。
ゆきちゃんも、このハゼの大きさには、
驚いていました!!
続いて、
ゆきちゃんの竿に魚信が・・・・
上がって来たのは、海タナゴ!!
この釣果を最後に、
早めの納竿にしました。
周りは相変わらず、
サビキでの釣果が多かったですね。
サヨリを専門に狙うと、
面白いかもしれませんよ。
では、また♪
次回も、
ふれーゆ裏の釣りポイントへ釣行予定です。
ふれーゆ裏の釣りポイントでの必須アイテム(その1)
ふれーゆ裏の釣りポイントでの必須アイテム(その2)
関連記事