湘南大堤防(江ノ島)へ釣りガールと遠征釣行!その1
先週、予定通り、江ノ島にあります、
湘南大堤防へ遠征釣行してきました。
私は江ノ島に行くこと自体が、
初めてだったのですが、
当チームの釣りガールゆきちゃんは、
数年前に江ノ島で、
釣りをしたことがあるとのことで、
ゆきちゃんにナビをしてもらいながら・・・・
(実際は、車のナビでいきましたが・・・・笑)
思ったよりも、早く、江ノ島に到着!!
今回、竿を出すポイントは、
湘南大堤防と言われているところです。
このポイントは、
ゆきちゃんも初めてとのことで、
とりあえず、一番奥まで向かうことに・・・・
幸い、一番奥の駐車場が、
湘南大堤防に一番近い、
駐車場になっていました(笑)
早速、堤防に向かいますが、
人の多さにビックリです。
竿が数センチ間隔で並んでいます。
ほぼ、サビキ釣りなので、この間隔で、
竿を出しても、平気なのでしょうね。
それにしても、見た目の感覚では、
竿を出すスペースが見当たりません。
かろうじて、1本竿を出せるかという、
スペースを発見して、お隣に声を掛け、
(後に、このお隣の釣師がおもしろい)
とりあえず、1本から、
竿を出すことにします。
因みに私達は、
投げ釣り(ちょい投げ)です(笑)
この時点で投げ釣りをしている人は、
周りを見る限り、いません(笑)
でも、良いのです。
自分が得意な釣り方を突き通すことで、
成果も付いてきます。
(実際、連続でヒットすることに・・・)
次回は、
湘南大堤防で釣果を得るまでのプロセスと、
攻略法をお話します。
置いてったニャンね!
釣りガールゆきちゃんが飼っている猫の「ほたる」
関連記事