ふれーゆ裏の釣りポイントでも、釣れる太刀魚(タチウオ)にはある物が無い!?
ふれーゆ裏の釣りポイントでも、
ここ数年、夏から秋にかけて、
太刀魚が、釣れるようになりましたね。
ご存知でしたか?
私自身は、太刀魚を、
ふれーゆ裏の釣りポイントで、
狙ったことはないのですが、
時季になると、シーバス及び、
太刀魚狙いのアングラーが、
ふれーゆ裏の釣りポイントにやってきます。
実際の釣果も出ているようですよ。
私の釣友も、ふれーゆ裏の釣りポイントにて、
太刀魚を釣ったと報告をもらったことがあります。
元々、太刀魚は沖で釣れる魚なのですが、
近年は、比較的、おかっぱりでも、
太刀魚を専門に狙うアングラーが、
多くなっております。
ルアーのターゲットとして、
狙える魚ですね。
太刀魚は食べても美味しい魚ですので、
魚屋にも出回ります。
実はこの、太刀魚、他の魚とあきらかに、
違いがあって、他の魚にあるのに、
太刀魚には、無い物があるのです。
太刀魚の姿を見てもらうとわかるのですが、
他の魚にあって、太刀魚に無いものとは・・・・
鱗(うろこ)です。
鱗は、魚であれば、必ずと言ってよいほど、
ついている特徴の1つですが、太刀魚には、
その鱗がないのです。
鱗が無く、キラキラ反射をしているような、
身体は、身を守るために、
海から入る光を反射させているとの、
ことです。
身を守るために、鱗を無くして、
進化させたのでしょうね。
因みに、太刀魚という由来は、
立って泳ぐことから来ています。
そのままですね(笑)
関連記事