ふれーゆ裏の釣りポイントでは五目釣りができる!!
五目釣りと聞いてどんな釣りをイメージしますか?
アングラー(釣人)の間で、五目釣りと言えば、
五種類の魚を釣るという意味です。
ところが、例え、五種類の魚が釣れなくとも、
五目釣りと言う場合もあるのです。
五種類の魚が釣れなくとも、
五目釣りという理由を、
わかりやすく説明すると、
釣りは、魚によって、
仕掛けが変わってきます。
しかし、
同じ仕掛けで、
複数の魚を狙うこともできるのです。
サビキと言われる、仕掛けでは、
イワシ、アジ、サッパ、コノシロ、
サバ・・・・など、
同じ仕掛けで複数の魚を狙うことができるので、
この場合は、五目釣りと言われます。
フィールドによって、
魚が着くポイントが違いますから、
どのフィールドでも五目釣りが成立するとは、
限らないですが、ふれーゆ裏のポイントでは、
豊富な魚影から、五目釣りができるので、
是非、五種類の魚を狙ってみてはいかがですか?!
関連記事