ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 

ふれーゆ裏の釣りポイントでのシリヤケイカ開幕?それとも終盤?

※プロモーション広告を使用しています
ふれーゆ裏の釣りポイントで、
毎年釣れている、シリヤケイカ。

今年も、ちょこちょこと、
上がっているようですが、
爆釣とまではいかないようです。

もう、終盤ですか?
開幕、していないような、
気もしますが・・・・

毎年、ゴールデンウィークを、
終えたくらいから、釣れ出す、
ふれーゆ裏のシリヤケイカ。

大体、6月いっぱいくらいまでが、
時季になり、
イカ釣りのアングラーが、
多くなるこの頃ですが、
釣果は、いまひとつ・・・・

先日も、フィールド内では、
サビキ釣りとイカ釣りのアングラーが、
目立ち、フィールドいっぱいに、
人がいましたが、サビキ釣りも、
シリヤケイカも、
ほとんど上がっていませんでした。

目撃できたのは、3時間ほどで、
2杯のシリヤケイカと、
イワシ?がわずか。

全体的に、
フィールド内で魚が釣れていません。

なんだか、
今年のふれーゆ裏は、未だに、
冬ですかね。

そろそろ、キスやイシモチなどを始め、
メジナや、海タナゴ、アジなど、
多魚種が上がってほしいところです。

特に、シリヤケイカの時季は、
残り、わずかですので、
そろそろ、爆釣してほしいですね。

ちなみに、
シリヤケイカの釣り方は、
3号から3.5号のエギに、
ナスおもりの3号(4号)あたりをつけて、
ボトムまで落とし、ズル引きです。

時々、軽くあおって、
また、ボトムまで落とし、
ズル引き。

手前まで引いてきたら、
ロッドを立てて根掛りしないように、
エギを回収します。

ふれーゆ裏は、手前10m前後から、
根掛りがありますので、
手前でボトムに落とすと根掛ります。
エギのロストは、経済的に痛いですから、
気をつけて下さい。

エギ エギング

ヨーヅリ アオリーQ RS 3.5号 その1 (エギ エギング)


感想(1件)

エギ エギング





同じカテゴリー(仕掛け)の記事画像
ちょい投げで使用をする おすすめメインライン
バックラッシュを軽減する方法
ちょい投げで狙うキスに使用をするベストな針の大きさとオモリ
ふれーゆ裏の釣りポイントでのちょい投げ仕掛けを紹介
ふれーゆ裏釣りポイントでの冬狙う魚とは?
ふれーゆ裏の釣りポイントでの必須アイテム(その1)
ちょい投げ用の仕掛け&針の大きさ
同じカテゴリー(仕掛け)の記事
 8月9日の記事 (2021-08-09 14:03)
 ちょい投げで使用をする おすすめメインライン (2017-06-24 08:25)
 バックラッシュを軽減する方法 (2017-06-17 17:11)
 ちょい投げで狙うキスに使用をするベストな針の大きさとオモリ (2017-06-16 04:43)
 釣りをするのに、マスターしておきたいテクニック (2017-05-25 04:42)
 釣りをするのに憶えておかなければいけないラインシステムとは (2017-05-16 05:00)
 ふれーゆ裏の釣りポイントでのちょい投げ仕掛けを紹介 (2017-05-15 23:10)
 ふれーゆ裏の釣りポイントで使用をする激安ちょい投げ針 (2017-05-12 04:25)
 ふれーゆ裏釣りポイントでの冬狙う魚とは? (2016-12-31 16:51)
 釣りをする時のおススメ防寒着 (2015-11-14 09:21)
 寒さと雨対策に最適なレインコート (2015-09-05 15:50)
 ふれーゆ裏の釣りポイントでの必須アイテム(その2) (2015-08-16 11:21)
 ふれーゆ裏の釣りポイントでの必須アイテム(その1) (2015-08-15 08:52)
 悪天候でも対応できるラインシステム (2015-07-25 16:33)
 ちょい投げ用の仕掛け&針の大きさ (2015-07-04 11:39)

Posted by ふれーゆ裏釣りポイント攻略 │仕掛け

削除
ふれーゆ裏の釣りポイントでのシリヤケイカ開幕?それとも終盤?